top of page

居酒屋メニュー いももち

執筆者の写真: ながさきようこながさきようこ

いつも思うのですが、居酒屋さんって

なんだかワクワクしませんか?

ワイワイ楽しい声と威勢の良い店員さん。

美味しいお酒とおつまみ。

このご時世、行けないと思うと余計に行きたい!

そんな居酒屋の味がおうちで再現できちゃう

レシピをご紹介します。

チーズinいももち 海苔醤油

材料(8個分)

〇いももち

じゃがいも 中2個

片栗粉 大さじ2~4

とろけるチーズ 2枚

〇甘醤油

砂糖 大さじ1

醤油 大さじ1と1/2

水 小さじ1

焼き海苔 お好みの量で

下準備

砂糖と醤油と水を合わせておく

作り方

①じゃがいもの皮をむき、水から茹でる

②串が通るほど柔らかく茹で上がったら、

湯を切って、木べらで潰す

③しっかり潰れたら片栗粉を加えて、

手につかなくなるまで捏ねる

ベトベトする時は片栗粉を増やすとgood

④いももちの生地を8等分し、

四つ切りにしたチーズを芯にして丸める

形は大判焼の形にすると焼きやすい

⑤熱したフライパンに多めの油をしき、

中火できつね色になるまで両面焼く

⑥合わせておいた砂糖醤油にくぐらせながら

照りが出るまでさらに焼く

2~3回繰り返すとツヤツヤに!

⑦最後にもう一度砂糖醤油にくぐらせて、

焼き海苔をまいて完成♬︎




今流行りのレモンサワーがピッタリです♡

いももちは、北海道の郷土料理です。

おやつに食べたり、お味噌汁に入っていたりと、

身近なメニューみたいですね。

15年くらい前から居酒屋メニューに登場し始め、

今やどこの居酒屋さんでも置いている人気メニュー。

結構簡単に作れるので、急なリクエストでも大丈夫!

ベーコンとブラックペッパーで洋風に。

七味を効かせてピリっと。

カレー粉でスパイシーに。

ごま油で焼いて、砂糖醤油の代わりに

青のりと塩でもいけますよ!

バリエーション豊富ないももち。

今夜のお酒のお供にどうぞ。

Comments


bottom of page