top of page
  • 山本恵子

おはぎカナッペ(宇治抹茶カプチーノ風味)

小さなミニおはぎカナッペ。

食べるときの音がパリッパリッ♬

音でシズル感をまわりにデンパします。

ふだんは飲み物に使われる抹茶味をおはぎに活かして作りました。

 

こんにちは、山本恵子です。

味のベースに使ったのは株式会社宇治森徳の宇治抹茶カプチーノ。この粉末はカプチーノと名がついているとおり、成分に脱脂粉乳や加糖練乳も含まれているので、おはぎの仕上がりにどこかミルキーさがあって洋モノ風。

甘いばかりではなく、おせんべいの軽い塩味と風味、食感も味わえるので、そんな意味では小さいけれど贅沢おやつ「おはぎカナッペ」なのであります。


そして宇治森徳プレゼントキャンペーンも残り3日!

まだの方は5/1の投稿に「いいね&友達追加」お願いいたします。





・・・・・・・・・・・・


【所要時間】20分


【材料】(3人分)

温かいご飯…お餅の半量

切り餅…2枚(ゆでて2個で約104g)

宇治抹茶カプチーノ…2本

塩…1/2つまみ

薄焼きせんべい(サラダ焼き)…10枚〜

さらしあん(チューブ入り)…適量



【作り方】

1.切り餅2枚を沸騰した湯に入れてグツグツ煮えない程度のごくごく弱火の火加減で5〜6分。煮えやすいようなら火を途中で止める。途中裏返すと早くやわらかくなります。菜箸でつついて先が刺せるほどやわらかくなったら取り出してボールに入れる。

※お餅はこのくらいのやわらかさ


2.お餅に温かいご飯と塩1/2つまみを加えて入れよく混ぜ、すりこぎや竹べらなどで力を加えてご飯粒が少しつぶれるくらいに練り合わせる。



※このくらいのつぶし加減で


3.この全体量で約10個分できます。手水をつけてひとつずつねじり取り、手早く軽く丸める。ここは少し力がいります。ガンバレ!


4.宇治抹茶カプチーノをまず1袋ビニール袋に入れ袋の底の角、1ヶ所にまとめる。そこに丸めたおはぎを入れ、衣としてまわりに粉末がしっかりつくように袋ごと振る。

角に粉末を集めると袋の中で粉末が無駄につくことがなくて◎


5.しっかりまわりに粉末がついたおはぎは手より、お箸を使ったほうがうまく取り出せます。粉末が足りなくなってきたら、もう1袋追加でそのつど入れるとおはぎの湿り気が粉末に移りにくく作りやすいです。



※粉末のつき具合はこのくらい

 

6.薄焼きせんべいに丸めたおはぎを乗せてあんこを好みのデザインでトッピングする。



○お餅は少し水を振り電子レンジで柔らかくしてもいいのですが、お湯で柔らかくするほうが私の好みです。お湯から引き上げたその水気もおはぎ用ご飯に足す感じでの作りにしています。

このやり方は火加減がポイント。グツグツ煮るとお餅が溶けてしまいますのでご注意!やわらかくする方法は作られる方の作りやすいやり方でどうぞ。


○カナッペとはいえ、なんだかユーモラスなそのカタチ。あんこをペーストのように塗ってもう1枚のおせんべいではさむようにすると1個あたりのボリュームが出る「おはぎサンド」にも変身するおやつです。







○デザインを考えながら変えながら作って並べていくとその時間も愉しめるおやつです。できあがりはおはぎが柔らかいうちに。お早めにお召し上がりください。


○1個がけっこうなボリュームで大きさの割にはお腹がいっぱいになりやすいご注意の一品です(笑)



‥‥‥‥‥‥

このスイーツに合わせるのは……

いれたての煎茶ですね。

今回はさすがに(笑)

 

あ、でももしかしてツワモノが!

ではツワモノの方のために

カンパーイ!




\インスタグラム&ツイッターにも投稿中/

こちらもフォローお願いします♪


~インスタグラム~


~ツイッター~ <さくらのつぶやき>

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page